記事にPRを含む場合があります

「佐藤」「大野」「伊藤」「斎藤」「太田」のローマ字(クレジットカード/パスポート)

ライフ

「佐藤」という名字は、ローマ字表記する際に「Satou」と書くのが正しいのか、「Sato」と書くのが正しいのか、多くの人が疑問に思うことでしょう。

他にもローマ字で書く時に迷う名字としては、次のようなものがあります。

  • 大野
  • 伊藤
  • 齋藤
  • 大谷
  • 太田

この記事では、パスポートの表記として使われているヘボン式表記方法に基づき、

よくある名前のローマ字表記と注意点について見ていきます。

「佐藤」「大野」「伊藤」「斎藤」「太田」のローマ字表記(クレジットカード/パスポート)

日本語の名前をローマ字で表記する場合、発音と綴りのルールに従う必要があります。しかし、同じ発音でも複数の綴り方が存在することがあり、特に「佐藤」のような名前は、その表記について混乱が生じやすいです。

「佐藤」「伊藤」「齋藤」(○○とう)

それぞれ次の記載になります。

佐藤:Sato(非ヘボン式ではSatou)

伊藤:Ito(非ヘボン式ではItou)

齋藤:Saito(非ヘボン式ではSaitou)

ローマ字表記した際には長音の「o」や「u」は記載しないというルールがあります。

ちなみに、パソコンでローマ字で打つときは、Satou、Itouと打つ必要があります。

「大野」「大谷」「太田」(おお○○)

大野:Ono(非ヘボン式ではOono)

伊藤:Otani(非ヘボン式ではOotani、Ohtani)

伊藤:Ota(非ヘボン式ではOota、Ohta)

「望月」(「づ」を含む)

「望月」はMochizukiと記載します。

ちなみに、「ず」も「づ」もヘボン式のローマ字表記は「zu」です。日本語では違う文字でもローマ字では同じ表記になっています。

名字のローマ字一覧(ヘボン式)

よく聞かれる名字のローマ字を一覧表に整理しました。

ポイントは次の2つです。

  • ローマ字では長音は書かない
  • ず、づは「zu」と記載
名前ローマ字備考
佐藤Sato
大野Ono
伊藤Ito
齋藤Ssaito
大谷Otani(非ヘボン式)Ohtani
太田Ota
加藤Kato
松本Matsumoto
大西Onishi
大塚Otuska
大野Ono
藤井Fujii
望月Mochizuki
後藤Goto

ヘボン式ローマ字表記事の注意事項

パスポートの氏名は国際的に最も広く通用する英語を母国語とする人々が発音する時に、最も日本語の発音に近い表記との観点から、ヘボン式ローマ字を使って表記することとなっています。

いつくか注意点がありますので見ていきましょう。

撥音(ん)の書き方

B、M、Pの前の「ん」は、NではなくMで表記します。
例:難波(なんば)NAMBA、本間(ほんま)HOMMA、三瓶(さんぺい)SAMPEI

促音(小さい字)の書き方

子音を重ねて表記します。
(例)服部(はっとり)HATTORI、吉川(きっかわ)KIKKAWA

ただし、ち(CHI)、ちゃ(CHA)、ちゅ(CHU)、ちょ(CHO)音の前には「T」を表記します。
(例)発地(ほっち)HOTCHI、八丁(はっちょう)HATCHO

長音(のばす音)の書き方

OやUは記入ない
(例)太郎(たろう)TARO、加藤(かとう)KATO

ローマ字表記ヘボン式と訓令式の違いについて

ヘボン式は、日本語を外国語として学ぶ人や、日本語を英語話者に伝えたい人にとって使いやすい方法です。訓令式は、日本語の音韻に忠実に表記したい人や、日本語を日本語として学ぶ人にとって使いやすい方法です。

現在では英語圏の発音に近いという理由で、ヘボン式が最も一般的に使用されています。しかし、訓令式も広く使用されており、特に教育の分野では訓令式が好まれる傾向にあります。

訓令式ヘボン式
特徴日本語を規則的に表記できる。英語圏の読み方に近い表記
利用シーン学校の教科書などパスポート、駅の表記など一般的に利用
サ行の音sa、si、su、se、sosa、shi、su、se、so
タ行の音ta、ti、tu、te、tota、chitsu、te、to
ハ行の音ha、hi、hu、he、hoha、hi、fu、he、ho

(参考文献)

タイトルとURLをコピーしました