記事にPRを含む場合があります

ビジネスメールでの「立て続けにすみません」の使い方

ビジネス

ビジネスメールでは、相手に対して丁寧な言葉遣いが求められます。

その中でも、「立て続けにすみません」は、失礼だと受け取られたり、不快感を与える可能性がある表現の1つです。

しかし、時には避けて通れない状況もあります。

本記事では、「立て続けにすみません」の使い方や、「立て続けに」と似た表現、さらには立て続けのメールを避ける方法について解説します。

「立て続けにすみません」の使い方

ここでは「立て続けにすみません」の意味や使い方を見ていきます。

「立て続け」の意味

「立て続けにすみません」とは、連続してメールを送り際のクッション言葉として用いられる表現です。「立て続け」には下記の意味があります。

同じことや似たことが間を置かずに続けて行われること。つづけざま。

Weblio デジタル大辞泉

より丁寧な表現としては、「立て続けに申し訳ございません」、「立て続けのご連絡、大変恐れ入ります」などが挙げられます。

「立て続けにすみません」の使い方

「立て続けにすみません」は、自身がメールを送信後に相手から返信が来ない状態で再度連絡する際に使われる表現です。

相手からの返信に対してさらに返信する際には使いません。

「立て続けにすみません」は下記のようなケースで使用されます。

  • メール送信後に誤りに気付いた場合
  • メール送信後に記載漏れに気付いた場合
  • その他何らかの理由で連続して連絡をする場合

「立て続けに」と似た表現

「立て続けにすみません」以外にも、連続してメールを送る際に使われる表現はあります。

例えば、「度々のご連絡お詫び申し上げます」や「何度もメールを送ってしまい、誠に申し訳ありません」といった表現が挙げられます。

「立て続けに」と似た表現

  • 立て続けに
  • 五月雨式に
  • 矢継ぎ早に
  • 度々の
  • 何度も

そもそも連続してメールをお送りすること自体が、相手に不快感を与える可能性があります。

なるべくメール本文での抜け漏れを防ぐように心がけましょう。

立て続けのメールを避ける方法

ここからは立て続けのメールを避ける方法を紹介します。

例えば、1つのメールにまとめる、または少し間を空けるなどの工夫が挙げられます。ただし、状況によっては、迅速な対応が求められることもあるため、柔軟に対応することが大切です。

また、異なる内容で連絡する場合は、別の件名で改めてメールを送るのが望ましいです。

メール本文で抜け漏れを防ぐためには、「チェックリスト」を使うことがおすすめです。

必要な項目が決まっているような内容については、事前に項目を整理して送信前に確認するようにしましょう。

日程調整時のチェックリストのイメージ

チェック項目
日時
参加者
目的
場所
準備が必要なもの
(モニターは借りられるかなど)

以上、ビジネスメールにおける「立て続けにすみません」の使い方や、「立て続け」と似た表現、立て続けのメールを避ける方法について解説しました。

「立て続けにすみません」は連続したメールを送る際のクッション言葉として使われますが、なるべくメール本文での抜け漏れを防ぐように心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました