記事にPRを含む場合があります

地域で異なる「を」の発音:「オ」か「ウォ」のどっち?(東京はオ・静岡や愛媛はウォ、NHKでは!?)

ライフ


「を」の発音に関しては、一般的には「オ」と発音されることが多いですが、「ウォ」と発音する人もいます。

実際、発音には個人差があり、地域や方言によっても異なる場合があります。

本記事では、そんな「を」発音について解説します。

「を」の発音は「オ」か「ウォ」のどっち?

標準的な日本語の発音においては「オ」と発音することが推奨されています。

日本政府が示した「現代仮名遣い」では、「お」と「を」いずれも「オ(o)」と発音すると記載されていることからも、一般的には「を」の発音は「オ」と言えるでしょう。

仮名現代語の発音(音韻)
奥、起きる、お話
花を見る
引用元:現代仮名遣い 歴史的仮名遣い対照表(イ~ワ)」から抜粋

ちなみに、下記のように「を」の発音は時代により移り変わっています。

  • 奈良時代:「お」=「オ(o)」、「を」=「ウォ(wo)」と明確な区別があった
  • 平安時代:「お」と「を」の混同が進み、いずれも「ウォ(wo)」と発音されるようになった
  • 江戸時代以降:「お」と「を」の発音が「ウォ(wo)」から「オ(o)」変化した

東京はオ(o)静岡や愛媛はウォ(wo)。地域によって異なる「を」の発音

現代仮名遣いでは「オ(o)」という発音となっていましたが、実際には地域によって差があるようです。新聞の記事などを参考に、地域ごとに分けてみました。

ざっと整理した結果を見ると、実際にはどちらの発音も使われていることがわかります。
(参考:毎日新聞中日新聞

「を」を「オ(o)」と発音するのが多い地域
  • 東京都
  • 福井県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 広島県
  • 香川県
「を」を「ウォ(wo)」と発音するのが多い地域
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 滋賀県
  • 愛媛県

NHKではどのように発音しているか?

公共放送であるNHKでは、どのような考えになっているのでしょうか。

発音の指針は確認できませんでしたが、参考になる情報を2つ紹介します。

1つ目はNHK放送文化研究所の記事です。をの発音は「オ」とのことです。

この記事内には下記のように記載されています。

「いう」などのひらがな表記は、「現代仮名遣い」(昭和61年7月1日内閣訓令・告示)で定められています。「現代仮名遣い」は、現代語の音韻に従って書き表すことを原則としていますが、以下のように一部、表記どおりに発音しない語があります。

例:助詞「は」「へ」「を」
→ ひらがな表記:は、へ、を発音:[ワ][エ][オ]

引用元:NHK放送文化研究所

2つ目はNHKワールド JAPANです。

こちらでも、をの発音は「オ」とのこと。

日本語の文字を紹介しているページがあり、「お」の文字と「を」の文字は、どちらも同じ「オ(o)」と発音されていました。

「を」の発音のまとめ

「を」の発音は一般的には「オ(o)」です。

ただし、「ウォ」という発音をしている地域も多く、どちらも使われているというのが結論になります。